転職とキャリア 雑記

あとがき:「100日後に転職するジョブホッパー」



あなたが、この「あとがき」を読んでいる頃には、恐らく私はジョブホッパーになっているでしょう・・・


いや・・・

もしかしたら、あなた自身も・・・??



2021年2月24日、ついに、物語は、終わりを迎えました。

「100日後に転職するジョブホッパー」安斎響市が、2回目の転職を果たしたのです。



日本中に「ポパイ電工」旋風を巻き起こし、大きな感動と、人々の愛しさと切なさと心強さを呼んだ、

100日後に転職するジョブホッパー



全米が泣いたとか、泣かなかったとか。

100日も続けたのに、まったく注目されることなく、ひっそりと消えていったとか、

そもそも誰も読んでないとか、


様々な反響を呼んだ、

いや、呼んでない、激動のストーリー。


ちなみに...


※この物語はフィクションです。 登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは一切関係ありません。


そりゃそうだ。さすがに、こんな会社は実在しない。

・・・たぶん。



この物語は、私、安斎 響市が、某日系大手メーカーの「海外営業」としてグローバル本社で働いていた2015年の経験を元にしていますが、当然ながら、フィクションを多分に含んでいます。

どこまでが実話で、どこからがフィクションなのかは、皆様の想像にお任せします。



元々は、1年ちょっと前、私がツイッターを始めてまだ1週間ほど、フォロワーが200人くらいだった頃に書いたnote記事、「大企業事件簿① オッパブはコミュニケーション」が、ふざけて書いた割には案外評判が良かったため、全100話のシリーズ化にしたのが、この作品です。



この「100日後に転職するジョブホッパー」は、最終的に、私の予想を超えた「長編小説」となりました。

普通に、本1冊分くらいのボリュームは余裕であったと思います。

100日間、読んでくださった読者の皆様、

本当に、本当に

ありがとうございました。


この100日間・・・


雨の日も、風の日も、

2020年の大晦日も、

2021年の元旦も、

熱を出して寝込んでPCR検査をした日も、

欠かさず毎日、ブログを更新し続けることができたのは、


日々このシリーズを読んでくださっている「皆様の応援」と、私の「変なこだわり」の賜物でございます。




「ポパイ電工」の数々のエピソードを目にして、

あなたは、どう思ったでしょうか?



Twitterのコメントを見てみると・・・

「やば過ぎww」「ウケるw」という声だけでなく、意外と、「あるある」「わかる」「共感します」という人が、数多くいました。


「ポパイ電工」は、架空の会社ではありますが、実は、残念ながら、すべてが「空想の世界」の話ではないんですね。


意外と、「地獄」は、あなたのすぐ近くにあるのかもしれません。




この「100日後に転職するジョブホッパー」を通して、私が伝えたかったのは、「日系ブラック企業の理不尽」ではありません。




この物語に何を感じたかは、読者の皆様一人ひとり違うのではないかと思いますが、


少しでも、何か「前向きな感情」を持っていただいたり、「面白い」と笑っていただけたのなら、私にとって、これほど嬉しいことはありません。



最後に・・・

この作品が好きだったという方は、是非、下記のツイートに「いいね」を押してください。


では、また次回作でお会いしましょう。

お相手は、安斎響市でした。





(2022年4月、追記)


なんと!! 本当に書籍化してしまいました!!!!


安斎響市『転職の最終兵器 未来を変える転職のための21のヒント』(かんき出版)

「100日後に転職するジョブホッパー」の続編となる書籍、小説を読みながら転職についてリアルに学べるビジネス書として、全国の書店・Amazon等でご購入いただけます。

ご購入は、こちら






100日後に転職するジョブホッパー

安斎響市



第一章「オッパブと上司の骨折」はこちら


第二章「心の中でタイキック」はこちら


第三章「忘却のひよこリスペクト」はこちら


第四章「あの夏の日の活動記録」はこちら


最終章「転職の向こう側」はこちら




安斎響市『転職の最終兵器 未来を変える転職のための21のヒント』(かんき出版)


ご購入は、こちら






よく読まれている記事

1

第一章「オッパブと上司の骨折」はこちら第二章「心の中でタイキック」はこちら第三章「忘却のひよこリスペクト」はこちら第四章「あの夏の日の活動記録」はこちら最終章「転職の向こう側」はこちら祝!! 書籍化! ...

2

こんにちは、安斎響市です。過去2か月くらい、本当に色々なことがありました。日経トレンディの「副業特集・新しいお金の稼ぎ方」で、サラリーマン小説家として取り上げられ・・・ 日経トレンディ 2022年 4 ...

3

転職には、「勇気」が要ります。特に、「はじめての転職」には。誰だってそうです。転職が怖くない人なんて、いない。 転職は、あなたの「人生を変える」力を持っています。 それは、良い方向にも、悪い方向にも。 ...

4

こんにちは、安斎響市です。本日は、外資系企業のお話。 私自身は、日系企業を複数経験してから「外資系」へ移ったというキャリアで、新卒から、 日系大企業 5年↓日系大企業 1年↓日系中小企業 1年↓外資系 ...

5

こんにちは、安斎響市です。本日は、ベンチャー企業、スタートアップ企業のお話。 私自身は、、基本的に大企業での勤務が長く、新卒から、 日系大企業 5年↓日系大企業 1年↓日系中小企業 1年↓外資系スター ...

6

こんにちは、安斎響市です。今日は転職活動の「はじめかた」のお話です。 初めての転職で「失敗」しないために。 初めて転職をする人にとっては、転職活動はあまりにも分からないことだらけで、不安や迷いも沢山あ ...

7

こんにちは、安斎響市です。今日は「キャリアデザイン」に関するお話です。なんだかよく知らないけれど、「キャリアデザイン」みたいな話が様々な場面で言われるようになって久しいです。何せ、私が大学1~2年生の ...

8

こんにちは、安斎響市です。突然ですけど、最近、「会社辞めたい」人、多すぎませんか??私はいつもマシュマロというツールで、ブログ読者の皆様やTwitterフォロワーの皆様からの質問を募集しているのですが ...

9

こんにちは、安斎響市です。日々、マシュマロやTwitterのDMで、色々な質問をいただくのですが、圧倒的に多いのが「入社1年目ですが、辞めたいです・・・」というものです。私は過去に、20代の早期離職に ...

10

こんにちは、安斎響市です。今日の記事は、就職活動・転職活動における「自己分析」について。最近、note購読マガジンでの発信が多くなってきた私ですが、ブログの記事も、たまには書こうと思います。(笑) み ...

11

こんにちは、安斎響市です。今日は、「仕事の悩み」相談に関するお話です。私はもうずいぶん前から、マシュマロというツールで匿名の質問を募集しておりまして、だいたい1日に1~2問か、たまに4問くらいは回答し ...

12

こんにちは。安斎 響市です。 転職にしろ、就職活動にしろ、昇進にしろ、現在、誰もが身に付けるべき、最もコスパの良い最強スキルは、そう、英語です。 これは、間違いない。 英語が出来るだけで、人生の幅がめ ...

13

転職活動で、絶対に失敗したくない、あなた。早く転職して、新しい生活を手に入れたい、あなた。 吉報です。 4回の転職を経て、年収450万→年収1,500万までスカーン!と上げた私が、今日は、「転職の必勝 ...

14

こんにちは、安斎響市です。今日は、大学3年なんだけど、やりたいことが何もなくて、就活にまったく身が入らない・・・転職したいけれど、実はやりたい仕事は特になくて・・・という人のためのお話です。最近は、n ...

15

こんにちは。安斎響市です。 「こんな仕事に…一体何の意味があるんだろう?」 そう思ったことはありませんか?私は、あります。 ほとんどの仕事には、あまり「意味」が無い ぶっちゃけ、私の個人的な意見ですが ...

16

こんにちは、安斎響市です。 今日は、大学生の就活ネタです。 私もちょっとびっくりしたんですが、今どきの就活って、「就活エージェント」なるものを使ってる人が結構な割合でいるんですね。  typ ...

17

こんにちは。安斎響市です。転職は、ひとつの試練です。今までいた環境を捨てて、次のステージへ旅立つとき、様々な障害が、自分の前に立ちはだかります。あらゆることが、「今まで通り」というわけには、いかないか ...

18

在宅勤務、リモートワーク、WFH(ワーク・フロム・ホーム)。色々な呼び方がありますが、皆様、どのような在宅ライフをお過ごしでしょうか? 今日は、外資IT勤務、フルリモートで自宅で仕事をすること半年を超 ...

19

こんにちは。安斎 響市です。 私は、趣味:転職みたいな人間です。はい、変人です。転職活動が、楽しくて仕方がないんですよね。だから、別に今の会社に特に大きな不満が無くても、いつも「次のステージ」を探して ...

20

こんにちは、安斎響市です。久々に、真面目な記事を書こうと思います。「20代の転職」についてです。 実は以前にも、「新卒1年目の転職が失敗する理由」というタイトルで記事を書いたのですが、 新卒1年目の転 ...

21

こんにちは。安斎響市です。今日は「英語」のお話です。自分にとって「英語」は、本当に人生の「ターニングポイント」だったなぁ・・・と今でも思います。私は現在34歳ですが、2年前に転職した某大手外資IT企業 ...

22

こんにちは。安斎響市です。 今日は、心理学、というか哲学のお話。日本ではベストセラー『嫌われる勇気』で有名になった、アルフレッド・アドラーが創始した「個人心理学」、いわゆる「アドラー心理学」の考え方に ...

23

こんにちは、安斎響市です。今日は、ズバリ、仕事の「面白さ」、「やりがい」に関するお話です。「仕事がつまらない」「モチベーションが上がらない」という悩みを持つ方は多いと思います。この悩みの「正体」って何 ...

24

こんにちは、安斎響市です。今日は、ちょっと大事な話をします。 世の中には、お金よりも、時間よりも、「たいせつなもの」がある、 というお話です。 お金より、時間より、たいせつなもの。 何だと思いますか? ...

25

こんにちは、安斎 響市です。昨日、こんなツイートをしました。 就職活動・転職活動で【絶対に】やってはいけないこと・新卒で外資に入社・新卒2年以内に転職・次が決まる前に退職・上司や同僚に相談する・年収が ...

-転職とキャリア, 雑記

Copyright© 転職デビルは夜しか眠れない。 , 2023 All Rights Reserved.