「英語を勉強したければ外資に行け」と言う人がいます。「仕事しながら英語が学べる」と。
はっきり言います。それは嘘です。
英語に自信が無いなら、外資には入らないほうがいいです。
別に、外資の社員が全員流暢に英語を喋れるわけではないし、英語だけで仕事のパフォーマンスが決まるわけでもありません。
しかしながら、英語を喋れない状態で外資に行くと、悲惨なことになります。
どういうことか、実際の例を挙げて、お話ししましょう。
外資系で、「英語ができない」のは辛い
私が以前いた会社は、外資メーカーで、日本法人は50人程度の規模でした。
そのうち英語を喋れないのは、3人だけ。
日本法人の社長は欧州の人だったし、採用面接では、アジア統括本部である香港支社の社員との面接が設定される場合もあり、英語が出来ない人材が採用されるのは、なかなかの狭き門でした。
この人たちは、「あなたの職種なら英語を使うことはほとんど無いから」「入社後に英会話レッスンとか沢山勉強する機会があるから」と言われて、人事に背中を押されて入社しました。
そして、結局は思い知るのです。この会社で、英語なしでは生きてはいけないと。
50人規模の小さな会社だからこそ、アメリカ本社や、香港支社との連携は密接で、日本法人の中で活躍している人たちは、全員英語がめちゃくちゃに上手い。そして、気が付くのです。自分にはアメリカ本社とのパイプが無いことに。
これは、外資系では致命的です。
外資は人の入れ替わりが激しいので、自分の上司さえもいつ退社していなくなるか分かりません。自分の採用を決めた上司が、入社した時にはもういない、という話も、ざらにあります。
日本人の上司に気に入られたってダメなんです。 重要なのは、アメリカ本社との太いパイプがあるかどうかです。
私が長く一緒に働いていた営業課長は、とても素晴らしい方で、頼りになるオジサンでしたが、英語が出来ないために、いつも上司である営業部長を通してしか、アメリカ本社に評価されることはありませんでした。
もう、社内政治には勝てない。
その人はあるとき、仲の悪いマーケティング課長と対立した時、窮地に立たされることになります。
アメリカ本社を味方につけることが出来ない。上司の力無しでは、もう本社とのパイプが無い。そして、本社はいつでも自分をクビにすることが出来る。結局、この課長は、社内政治に負けて、会社を去りました。
一言でいえば、英語が出来ないからです。
全ての意思決定を握っている、アメリカ本社と、直接コミュニケーションが取れない時点で、どんなに優秀だとしても、評価はされないのです。
外資において、英語が出来ないことは、本当に本当に、致命的です。
下手をしたら、職を失うほどに。
外資系に必要な「英語力」とは??
外資系企業勤務に必要な「英語力」について簡単にまとめると、一般的には以下のようなものです。
コミュニケーション能力
外資系企業では、当然ながら、海外のチームとのコミュニケーションが頻繁に発生するため、高い英語コミュニケーション能力が求められます。ビジネスメールのやりとりなど読み書きだけでは不十分で、会議での発言、プレゼンテーションなど、十分な対応能力が必要です。
特に、外資系企業においては、日系ののんびりした会社とは違い、「会議中に一切発言せず座っているだけ」のような態度は許されないので、英語で発言ができない = 仕事ができないと見なされてしまいます。
読解力・聴解力
日常的に扱うメールや文書、報告書などの英語資料の内容を素早く理解して対応するには、高い読解力が必要です。また、会議や電話でのやりとりなどでは、相手の英語を正確に理解し、適切に返答するために、高い聴解力も必要です。
これらは、なかなか「入社してから徐々に身に付ける」というわけにはいかないと思います。
ビジネス英語の知識
ビジネス英語には、一般的な英語とは異なる専門用語やフレーズが多く含まれます。
そのため、ビジネス英語の知識があることが望まれます。例えば、契約書の文面やビジネスプランの作成、顧客とのやりとりなど、ビジネスに必要な専門用語を理解していることが重要です。
文化的理解力
外資系企業で働く場合、異文化に対する理解が求められます。異文化間のコミュニケーションには、言葉の違いや文化的な差異が関わっていることがあります。そのため、相手の文化的背景を理解して、適切なコミュニケーションができることが望まれます。
絶対に言ってはいけないタブーなどもありますし、日本法人に海外からのお客様をお迎えした際のアテンド業務なども頻繁にあるので、こういった「語学力」以外の能力も意外と重要なのです。
以上の能力に、すでにある程度の自信がある人なら、外資系企業に挑戦しても良いとは思います。
ただ、上記の一つもできない、という人は、さすがに外資系への入社は控えておいた方が身のためです。
英語に自信がないのなら、外資系は選択肢に入れない方が良いです。
外資系企業に転職する際にオススメの転職エージェント③選
さて、以上を踏まえたうえで、それでも外資系企業に挑戦したいという方のために、ここからは、具体的に、外資系転職にオススメの転職エージェントを紹介していきます。
外資系転職に強い転職エージェント① 高年収を狙いたいなら「JACリクルートメント」
公式サイト:外資系・グローバル企業・ハイクラスの転職ならJAC Recruitment<PR>
外資系転職、日系大手グローバル企業への転職を目指す人は、必ずお世話になると言っても過言ではない転職エージェントです。
年収800万以上などの「高年収を目指す」ハイクラス求人に強い
外資系企業や、グローバル大手企業など「英語を生かして働く海外ビジネス」の求人に特化している
海外に独自のネットワークを持っているため、他のエージェントが保有していない高年収の外資系や日系大手企業の非公開求人を紹介してくれる
企業とのパイプが太く、1社1社細かく、「内定獲得のための有効で具体的なアドバイス」をもらえる可能性が高い
実際に、私が20代の頃に利用させていただいた際には、担当のキャリアアドバイザーの方から、「その企業で過去に受かった人がなぜ受かったのか、落ちた人がなぜ落ちたのか」という "超貴重" な情報が分かりやすくまとまった資料を面接前に送っていただきました。
求職者1人1人の、1社1社の面接対策すべてに、ここまで細かくサポートをしてくれるのか・・・と正直驚いた記憶があります。
公式サイト:外資系・グローバル企業・ハイクラスの転職ならJAC Recruitment<PR>
外資系転職に強い転職エージェント② 年収800万円以上の求人多数「エンワールド」
同じく、外資系・グローバル特化の転職エージェントだと、エンワールドという会社もあります。
非常に実績のある会社で、エン転職で有名な大手転職エージェント「エン・ジャパン」の海外特化部門子会社
年収800万円以上の求人多数:常時1万件以上、取引先企業数5,800社以上(2022年)
転職成功者のサービス満足度97%
公式サイト: 外資系企業専門の転職サービス【エンワールド・ジャパン】<PR>
外資系転職に強い転職エージェント③ BIG4, アクセンチュアなどコンサル志望なら「アクシスコンサルティング」
公式サイト:コンサル転職&ポストコンサル転職のアクシスコンサルティング<PR>
外資系企業といえば、コンサル業界のイメージが強い人も多いでしょう。
コンサルへの転職をピンポイントで狙いたい人には、こちらの転職エージェントがオススメです。
BIG4(デロイト、PwC、KPMG、EY)や アクセンチュアなど総合系コンサルティングファームの転職に強いエージェント
特にコンサルティング業界での紹介実績が極めて多いく、BIG4などの独自求人(独占的シークレット案件)も多数保有
コンサル業界各社とのパイプがあり、業界に完全特化している
公式サイト:コンサル転職&ポストコンサル転職のアクシスコンサルティング<PR>
外資系転職に強い転職エージェント:3社
転職エージェントは複数登録が基本。
外資系企業への転職を目指す方は、明確な実績があり信頼性の高い会社として、この記事で紹介した中から複数に登録をしておくと良いと思います。
エージェント1社のみの登録だと、担当者個人の当たり外れなどが怖いですし、比較もできないですからね。
公式サイト:外資系・グローバル企業・ハイクラスの転職ならJAC Recruitment<PR>
公式サイト: 外資系企業専門の転職サービス【エンワールド・ジャパン】<PR>
公式サイト:コンサル転職&ポストコンサル転職のアクシスコンサルティング<PR>
おまけ: 外資系に少し興味がある程度なら、とりあえず「LinkedIn(リンクトイン)」
ひとつオマケで、今はまだ「外資系転職」について、そこまで本気で考えてはいないけれど、2年後~3年後を見据えて、一応何かの機会が降ってくる「きっかけ」を作っておきたい、という方向けです。
日系企業の経験しかない方が、外資系エージェントと広く浅く、確実に「繋がり」を作る、ほとんど唯一にして最強の手段:転職サイトが、「LinkedIn(リンクトイン)」です。
LinkedIn(リンクトイン)は、一応はSNSですが、日本人にとっては「外資系転職サイト」だと思った方がよいでしょう。
詳しくは、こちらに書いています。
関連note: 【外資系転職】 LinkedIn(リンクトイン)を転職に100%活用する方法
外資系への転職にちょっと興味がある、でも、何から始めたらいいか分からないという人は、まずは、こちらからどうぞ。
note記事: 【外資系転職】 LinkedIn(リンクトイン)を転職に100%活用する方法
転職活動について、もっと知りたい人へ
「安斎響市の転職プロジェクト」
① 運命を引き寄せる「職務経歴書」の書き方 & 応募企業の選び方
② 相手を一撃で惚れさせる、圧倒的「面接」テクニック
③ 年収を爆発させる「給与交渉」と「退職」の出口戦略
読むか、読まないかは、あなた次第です。
「安斎響市の転職プロジェクト」
① 運命を引き寄せる「職務経歴書」の書き方 & 応募企業の選び方
② 相手を一撃で惚れさせる、圧倒的「面接」テクニック
③ 年収を爆発させる「給与交渉」と「退職」の出口戦略
「第二新卒」の転職向け
※「新卒3年以内の早期離職」については、あまりにも問い合わせが多いので、別途、noteで特集記事を書きました。
安斎響市の「第二新卒」転職プロジェクト
この記事では、第二新卒の転職について、網羅的に書いてあります。
興味のある方は、ぜひこちらもどうぞ。
安斎響市の「第二新卒」転職プロジェクト
では、皆様ひとりひとりの、後悔の無い、幸せな転職を、心より祈っております。
お相手は、安斎 響市でした。
オススメの転職エージェント
公式サイト:【転職支援実績No.1】転職成功するならリクルートエージェント <PR>
公式サイト:正社員の就職・転職サポートなら20代の満足度No.1エージェント | 第二新卒エージェントneo <PR>
公式サイト:外資系・グローバル企業・ハイクラスの転職ならJAC Recruitment<PR>
※本記事の内容、紹介するサービス・製品のリンクには、広告やプロモーションを意図したものを含みます。あらかじめご了承ください。