転職とキャリア

転職で成功する人・失敗する人



こんにちは、安斎響市です。



「転職活動」って、本当に大変ですよね。



現在、転職活動中の方、
本当に本当に、お疲れ様です。






いま、このタイミングで応募できる求人は
非常に限られていて、
それなのに、
やってもやっても成果の出ない、

終わり」の見えない戦い。



新卒の就職活動とは全くルールが違うのに、
それを、誰も教えてくれない、

圧倒的な「情報不足」。





転職なんて初めてで、
分からないことだらけなのに、
上司にも同僚にも相談できない、

孤独」な努力の日々。



味方だと思って相談した
「転職エージェント」も
実は信用できない
という、

「何が本当」なのか
分からなくなってくる、


不安とストレス。



そもそも、自分に「転職」など、
本当に出来るのだろうか・・???


自分に合う会社など、
見つかるのだろうか・・???


もしかして・・・
転職なんてしないほうがいいのではないか・・・???


でも、本当に、
このまま、今の会社にいてもいいのだろうか・・・???


転職にまつわる不安悩みは、
尽きません。



たくさんの疑問も、
次々に湧いてきます。




でも、それに答えてくれる人は、
どこにもいません。







転職活動は、本当に、

辛くて厳しい、孤独な戦いです。





私自身も、過去に、

漠然とした「不安」に押しつぶされそうになり、夜になると、ふと泣きたくなるような日々を、

「転職活動」と共に過ごしました。






そして、私は、

「転職」で

生まれ変わりました。






もう、怖いものはありません。




「4回の転職」を成功させて、

「年収」も

20代の頃の 4倍まで上げて・・・



仮に、今の仕事で
大失敗してクビになっても、

会社が倒産して
仕事がなくなったとしても、


私はもう、


いつでも「転職」できるから。







何をどうすれば、
転職が成功するかを、

既に、身をもって学んでいるから。







転職には、「成功法」があります。



転職活動においては、明確に、

失敗する人と、
成功する人がいます。




その最も大きな違いは、
「視点」と「ストーリー」です。




失敗する人は、
自分中心の「視点」でしか考えておらず、
かつ、「ストーリー」がありません。


成功する人は、
相手の立場に立った「視点」を持っており、
そして、「ストーリー」を語ることが出来ます。






大事なのは「ストーリー」です。





「相手企業が欲しがっているもの」をきちんと見極めて、

それを「自分が持っている」と証明する魅力的なストーリーを練り上げること、




「この人なら活躍してくれそう」

「うちの会社のこのポジションにぴったりだ」


という期待を抱かせる、「雇いたい」と思わせる強いストーリーを上手に語ることです。




もちろん、「相手が欲しいもの」を自分がたまたま持っているとは限りません。

一番重要なのは「見せ方」「自分の売り方」です。




これは、
自分が持っているものを、
相手が欲しいものに変える力



言い換えると、
自分の持っている素材を、
相手に合わせて変える力
です。




どういうことか?

その、具体的な方法は、
下記の note を読んでください。



そこに、
全てを置いてきました。



「安斎響市の転職プロジェクト」
① 運命を引き寄せる「職務経歴書」の書き方 & 応募企業の選び方
② 相手を一撃で惚れさせる、圧倒的「面接」テクニック
③ 年収を爆発させる「給与交渉」と「退職」の出口戦略




合計で約8万5,000字

本1冊分に匹敵するボリューム。



「安斎響市の転職プロジェクト」




その内容は、

その辺で売ってる
転職関連本に書いてあるような、

薄っぺらい小手先のテクニック
ではありません。




私が過去10年以上にわたり、
考え続けてきた、

キャリアと転職活動の「答え」です。



安心してください。

「やり方」さえ知っていれば、
誰でも、今日からできる方法です。





読むか、読まないかは、

あなた次第です。








安斎響市の転職プロジェクト


① 運命を引き寄せる「職務経歴書」の書き方 & 応募企業の選び方
② 相手を一撃で惚れさせる、圧倒的「面接」テクニック
③ 年収を爆発させる「給与交渉」と「退職」の出口戦略




よく読まれている記事

1

第一章「オッパブと上司の骨折」はこちら第二章「心の中でタイキック」はこちら第三章「忘却のひよこリスペクト」はこちら第四章「あの夏の日の活動記録」はこちら最終章「転職の向こう側」はこちら祝!! 書籍化! ...

2

こんにちは、安斎響市です。過去2か月くらい、本当に色々なことがありました。日経トレンディの「副業特集・新しいお金の稼ぎ方」で、サラリーマン小説家として取り上げられ・・・ 日経トレンディ 2022年 4 ...

3

転職には、「勇気」が要ります。特に、「はじめての転職」には。誰だってそうです。転職が怖くない人なんて、いない。 転職は、あなたの「人生を変える」力を持っています。 それは、良い方向にも、悪い方向にも。 ...

4

こんにちは、安斎響市です。本日は、外資系企業のお話。 私自身は、日系企業を複数経験してから「外資系」へ移ったというキャリアで、新卒から、 日系大企業 5年↓日系大企業 1年↓日系中小企業 1年↓外資系 ...

5

こんにちは、安斎響市です。本日は、ベンチャー企業、スタートアップ企業のお話。 私自身は、、基本的に大企業での勤務が長く、新卒から、 日系大企業 5年↓日系大企業 1年↓日系中小企業 1年↓外資系スター ...

6

こんにちは、安斎響市です。今日は転職活動の「はじめかた」のお話です。 初めての転職で「失敗」しないために。 初めて転職をする人にとっては、転職活動はあまりにも分からないことだらけで、不安や迷いも沢山あ ...

7

こんにちは、安斎響市です。今日は「キャリアデザイン」に関するお話です。なんだかよく知らないけれど、「キャリアデザイン」みたいな話が様々な場面で言われるようになって久しいです。何せ、私が大学1~2年生の ...

8

こんにちは、安斎響市です。突然ですけど、最近、「会社辞めたい」人、多すぎませんか??私はいつもマシュマロというツールで、ブログ読者の皆様やTwitterフォロワーの皆様からの質問を募集しているのですが ...

9

こんにちは、安斎響市です。日々、マシュマロやTwitterのDMで、色々な質問をいただくのですが、圧倒的に多いのが「入社1年目ですが、辞めたいです・・・」というものです。私は過去に、20代の早期離職に ...

10

こんにちは、安斎響市です。今日の記事は、就職活動・転職活動における「自己分析」について。最近、note購読マガジンでの発信が多くなってきた私ですが、ブログの記事も、たまには書こうと思います。(笑) み ...

11

こんにちは、安斎響市です。今日は、「仕事の悩み」相談に関するお話です。私はもうずいぶん前から、マシュマロというツールで匿名の質問を募集しておりまして、だいたい1日に1~2問か、たまに4問くらいは回答し ...

12

こんにちは。安斎 響市です。 転職にしろ、就職活動にしろ、昇進にしろ、現在、誰もが身に付けるべき、最もコスパの良い最強スキルは、そう、英語です。 これは、間違いない。 英語が出来るだけで、人生の幅がめ ...

13

転職活動で、絶対に失敗したくない、あなた。早く転職して、新しい生活を手に入れたい、あなた。 吉報です。 4回の転職を経て、年収450万→年収1,500万までスカーン!と上げた私が、今日は、「転職の必勝 ...

14

こんにちは、安斎響市です。今日は、大学3年なんだけど、やりたいことが何もなくて、就活にまったく身が入らない・・・転職したいけれど、実はやりたい仕事は特になくて・・・という人のためのお話です。最近は、n ...

15

こんにちは。安斎響市です。 「こんな仕事に…一体何の意味があるんだろう?」 そう思ったことはありませんか?私は、あります。 ほとんどの仕事には、あまり「意味」が無い ぶっちゃけ、私の個人的な意見ですが ...

16

こんにちは、安斎響市です。 今日は、大学生の就活ネタです。 私もちょっとびっくりしたんですが、今どきの就活って、「就活エージェント」なるものを使ってる人が結構な割合でいるんですね。  typ ...

17

こんにちは。安斎響市です。転職は、ひとつの試練です。今までいた環境を捨てて、次のステージへ旅立つとき、様々な障害が、自分の前に立ちはだかります。あらゆることが、「今まで通り」というわけには、いかないか ...

18

在宅勤務、リモートワーク、WFH(ワーク・フロム・ホーム)。色々な呼び方がありますが、皆様、どのような在宅ライフをお過ごしでしょうか? 今日は、外資IT勤務、フルリモートで自宅で仕事をすること半年を超 ...

19

こんにちは。安斎 響市です。 私は、趣味:転職みたいな人間です。はい、変人です。転職活動が、楽しくて仕方がないんですよね。だから、別に今の会社に特に大きな不満が無くても、いつも「次のステージ」を探して ...

20

こんにちは、安斎響市です。久々に、真面目な記事を書こうと思います。「20代の転職」についてです。 実は以前にも、「新卒1年目の転職が失敗する理由」というタイトルで記事を書いたのですが、 新卒1年目の転 ...

21

こんにちは。安斎響市です。今日は「英語」のお話です。自分にとって「英語」は、本当に人生の「ターニングポイント」だったなぁ・・・と今でも思います。私は現在34歳ですが、2年前に転職した某大手外資IT企業 ...

22

こんにちは。安斎響市です。 今日は、心理学、というか哲学のお話。日本ではベストセラー『嫌われる勇気』で有名になった、アルフレッド・アドラーが創始した「個人心理学」、いわゆる「アドラー心理学」の考え方に ...

23

こんにちは、安斎響市です。今日は、ズバリ、仕事の「面白さ」、「やりがい」に関するお話です。「仕事がつまらない」「モチベーションが上がらない」という悩みを持つ方は多いと思います。この悩みの「正体」って何 ...

24

こんにちは、安斎響市です。今日は、ちょっと大事な話をします。 世の中には、お金よりも、時間よりも、「たいせつなもの」がある、 というお話です。 お金より、時間より、たいせつなもの。 何だと思いますか? ...

25

こんにちは、安斎 響市です。昨日、こんなツイートをしました。 就職活動・転職活動で【絶対に】やってはいけないこと・新卒で外資に入社・新卒2年以内に転職・次が決まる前に退職・上司や同僚に相談する・年収が ...

-転職とキャリア

Copyright© 転職デビルは夜しか眠れない。 , 2023 All Rights Reserved.