働き方 雑記

リモートワークの「質」を劇的に変える「神アイテム」⑦選



在宅勤務、
リモートワーク、
WFH(ワーク・フロム・ホーム)。



色々な呼び方がありますが、

皆様、どのような在宅ライフをお過ごしでしょうか?



今日は、外資IT勤務、
フルリモートで自宅で仕事をすること半年を超えた私が、

色々なものを買って一喜一憂したり、大失敗したりする中で、

本当に「買ってよかった」
在宅勤務用・神アイテムを、

厳選して、ご紹介します。



① ゲーミングチェア

GTRACING ゲーミングチェア オットマン リクライニング 肘掛け付き 黒 GT901BLACK




いや、私は思い知りましたよ。心の底から。

「椅子」の大事さをね。


この、コロナで。


在宅勤務、最初の1カ月くらいは、
まあ上機嫌に、鼻歌交じりに家で仕事をしていたのですが、

途中で気が付くわけです。

「腰の異変」に。



何かが、おかしいと。

腰の痛みが、ヤバイと。


「腰が叫びたがっているんだ」と。



そして、知りました。

「ゲーミングチェア」というものの、存在を。


私は割とゲーマーなほうですが、
Nintendo Switch Lite とかで遊んでれば十分で、

それほど「ゲーミング関連グッズ」には興味が無かったのですが....



これは、いいです。




人間工学に基づいて設計され、
「長時間座り続けていても疲れない」、抜群の安定感。


もちろん、高級オフィスチェアとかもあるんですが、そういうのは平気で10万円とかします。


2万円くらいの現実的な予算で入手可能で、


リモートワークの「疲れ」を劇的に減らし、
リクライニングはどこまでも倒れ、オットマン(足置き)まで付いている。






たまに、私はこの「リクライニング」を一番下まで倒した状態で、
最高にグダグダしながら、会議に出ていることがあります。

弊社は会議中はデフォルト、「カメラ・オフ」なので。



まあ、最高ですよ。


本当にオススメです。

GTRACING ゲーミングチェア オットマン リクライニング 肘掛け付き 黒 GT901BLACK



ちなみに...

合わせて、このクッションも、めちゃくちゃオススメです。

【Amazon.co.jp 限定】チチロバ(TITIROBA) ゲルクッション 二重 無重力 クッション 腰楽クッション 座布団 体圧分散 通気性 八角形構造 蒸れない 座り心地 両面使用可能 在宅勤務 テレワーク オフィス 車 椅子 自宅用 夏用 洗える カバー 2個セット ZD-08



生卵を置いて、その上から座っても、割れないという驚異の「圧力分散」クッション。




腰痛が、本当に楽になります。


マジで、オススメです。私は2個セットで買いました。





② ウルトラワイドモニター

LG モニター ディスプレイ 29WN600-W 29インチ/ウルトラワイド(2560×1080)/IPS 非光沢/HDR対応/HDMI×2、DisplayPort/スピーカー搭載


そして、また、私は気が付くわけです。

「首の異変」に。



何かが、おかしいと。

首の痛みが、ヤバイと。


「首が叫びたがっているんだ」と。



やっぱりね、

モニターは目の高さに無いとダメです。



リモートワークが始まった当初、私は、

自宅のダイニングテーブルで仕事をしていて、


さすがにノートPCの 1画面じゃ厳しいなあ・・・と、
すぐに片付けられて、邪魔にならない「モバイルモニター」を買いました。

これはこれで、非常に便利なのですが・・・

モバイルモニター EVICIV 最新版 モバイルディスプレイ 15.6インチ ゲームモニター IPS液晶パネル 薄型 軽量 USB Type-C/標準HDMI/mini DP スタンドカバー PS4/XBOX/Switch/PC/Macなど対応 EVC-1506



リモートワークが6カ月以上も続くと・・・

15.6インチじゃダメだぁぁぁぁぁぁあああああああああ!!!!!
目が!!!目がああああああ!!
首が!!!首がああああああ!!



IT業界では、今後、仮にコロナが落ち着いたとしても、
ず~~~~~~っとフルリモート継続になるらしく、

弊社は、都心のオフィスを縮小している始末。




コロナに終わりがくるのかは分かりませんし、
フルリモートに終わりがくるかというと、もっと謎です。

1年後も、2年後もフルリモートの可能性があることを考えると、



2万円くらい、さっさと投資してしまったほうが良いですよ、本当に。


私は、思い切って、
この29インチの「ウルトラワイド」モニターを手に入れた日から、

仕事の効率が【劇的】に【改善】しました。




ワイドな画面に、エクセルを二つ並べたり、
パワポを画面左に表示して、画面右でメモを取りながら
更にノートPCでオンライン会議のマイクミュートのコントロールをしたりなど、
実質、3画面みたいな使い方が出来ます。


やばいです。

仕事で爆速で終わります。


これなら、リモートワークでも、仕事のパフォーマンスは2倍、
そして私の給料は5倍になりそうな気がします。


そんな気にさえさせてしまう、罪な奴。
ウルトラワイドモニター

オススメです。

LG モニター ディスプレイ 29WN600-W 29インチ/ウルトラワイド(2560×1080)/IPS 非光沢/HDR対応/HDMI×2、DisplayPort/スピーカー搭載





③ モバイルバッテリー


Anker PowerCore III Elite 25600 60W (PD対応 25600mAh 超大容量 モバイルバッテリー)【PowerIQ 3.0 (Gen2) / USB Power Delivery 対応/USB-C入出力ポート/低電流モード搭載/PSE認証済】MacBook Lenovo HP iPad iPhone Android 各種対応

Anker PowerCore Fusion 5000 (モバイルバッテリー 搭載 USB充電器 5000mAh) 【PSE認証済/コンセント 一体型/PowerIQ搭載/折りたたみ式プラグ】 iPhone iPad Android各種対応 (ブラック)





そして、連日のリモートワークが続くと・・・

そして、また、私は気が付くわけです。

「心の異変」に。



何かが、おかしいと。

心の痛みが、ヤバイと。


「心が叫びたがっているんだ」と。
(やっと出た・・・)

あのさぁ・・・

「リモートワーク」ってこういうのじゃなかったっけ??




何なんだよ・・・コレは・・・・・!!!!?????





寂しいよ・・・・

心が・・・叫びたがっているよ・・・・



ということで、
たまには、外に出て、カフェなどで仕事をすることも必要だと思います。



その時・・・

最近、カフェはどこに行っても 無料WiFi はあるので、
ネット接続に困ることはありませんが、


困るのがPCやスマホの電源



ここで登場するのが、モバイルバッテリーですね。

世の中には便利なものがあって、
ノートPCを充電することが出来る大容量モバイルバッテリーというものがあります。

Anker PowerCore Fusion 5000 (モバイルバッテリー 搭載 USB充電器 5000mAh) 【PSE認証済/コンセント 一体型/PowerIQ搭載/折りたたみ式プラグ】 iPhone iPad Android各種対応 (ブラック)


若干重いですが、カフェで電源を探す手間が無くなり、

外出先でも、

PCの電源を気にすることなく快適に仕事が出来るので、
精神的な「安心感」は絶大です。



※買うときは、お手持ちのノートPCの入力W数などを確認して、適切なモデルを買ってくださいね。
※心配だったら、Ankerさんの公式ウェブサイトには対応PCが書いてあるのでそちらを参照するか、Ankerさんに電話しましょう。





スマホの電源だけでいいなら、こちらがオススメです。

Anker PowerCore Fusion 5000 (モバイルバッテリー 搭載 USB充電器 5000mAh) 【PSE認証済/コンセント 一体型/PowerIQ搭載/折りたたみ式プラグ】 iPhone iPad Android各種対応 (ブラック)

軽いし、iPhone1回くらいの充電なら余裕だし、

モバイルバッテリーにもなるし、充電器にもなる、【1台2役】なので
持ち物が減って、めちゃくちゃ便利です。



以前は、よく、これ1個で出張に行ったりしてました。

USBも2口あるので、複数のデバイスの同時充電も出来ますしね。
本当に便利です。




④ 超小型 電源アダプター

Anker PowerPort III 3-Port 65W(PD対応 3ポート USB-C 急速充電器)【PSE認証済/Power Delivery対応/GaN(窒素ガリウム)採用/海外用 電源プラグ付属/PowerIQ 3.0搭載】iPhone、iPad、MacBook Air、Android各種、その他USB-C機器対応



ちなみに・・・・


やっぱり、ノートPCを充電できるくらい大容量のモバイルバッテリーは、
重くて持ち運びが不便だから、ちょっと・・・


という方や、

よく行くカフェは電源があるから、モバイルバッテリーは要らないかな。

という方にも、


超オススメなのが、こちら

超小型 電源アダプターです。




PCの電源って、大体こういう、なんか野暮ったいのですけど・・・・




コンパクトで高出力のPC用充電アダプターがあれば、

またまた荷物が減って、

カフェなどでのリモートワークが快適になります。


Anker PowerPort III 3-Port 65W(PD対応 3ポート USB-C 急速充電器)【PSE認証済/Power Delivery対応/GaN(窒素ガリウム)採用/海外用 電源プラグ付属/PowerIQ 3.0搭載】iPhone、iPad、MacBook Air、Android各種、その他USB-C機器対応



※買うときは、お手持ちのノートPCの入力W数などを確認して、適切なモデルを買ってくださいね。
※心配だったら、Ankerさんの公式ウェブサイトには対応PCが書いてあるのでそちらを参照するか、Ankerさんに電話しましょう。


⑤ ワイヤレスヘッドホン

Bose QuietComfort 35 wireless headphones II ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン Amazon Alexa搭載 ブラック



さあ・・・

次は、何が叫びたがっているのか・・・!!!???


んんん???




その時、私は、思ったのだった。



「叫び」などというものが、本当に必要なのか?


リモートワークに必要なのは、「静寂」なのではないか・・・?




静かに集中できる、ノイズキャンセリング機能を搭載し、
そして、オンライン会議にも使えるマイク性能を持つ、

高品質なヘッドホン、それが、「答え」なのではないか・・・???



と、叫びたがっていたんだ。(結局叫ぶんかい)




ぶっちゃけね、今日オススメする神アイテム①~⑦の中でね、

⑥⑦はオマケみたいなもんだからね(それ言っちゃうんかい)、




一番強くオススメしたいのは、
コレですよ。コレ。






今どき、オーディオメーカーは沢山あるし、
別にBoseさんがナンバーワンだとは私は思いませんが、

音質、ノイズキャンセリングの効果、装着感、電池の持ち、
そして「マイクの品質」まで含めると、


トータルで考えて、コレが最強ですね。





一番重要なのが、マイクの性能です。


利便性や音質だけなら、ご存知、AirPodsで十分だと思います。
音楽を聴くだけならね。

Apple AirPods with Wireless Charging Case

Apple AirPods Pro



でもね、Apple AirPodsじゃ、会議は出来ないです。


「普通に出来てるけどなあ」と思った方、

それは間違いです。



会議の相手が、聞き取りづらくても我慢しているだけです。

こっちの声が向こう側でどのように聞こえているのか、
自分では分かりませんからね。



一方、Boseのワイヤレスヘッドホンは、
ビームフォーミングマイクという特殊な技術で、
口元にビーム上に仮想マイクを当てて声を拾う、という、

老舗オーディオメーカーのBoseだからこそ実現できる
「音」のテクノロジーが、搭載されています。


私も詳しいことは知りません(←)が、

使ってみれば、分かります。



会議での相手の反応が変わりますよ。

これがBoseのマイクの性能か・・・

と、きっと思います。






もちろん、こういう有線のヘッドセットを使えば、
安くてもマイクの性能が良いっていうのは言うまでもないのですが・・・

【Amazon.co.jp限定】ゼンハイザー (Sennheiser) PCヘッドセット VoIP PC 3.2 CHAT





ワイヤレスのほうが、

会議の途中でマイクをミュートにして、
飲み物を取りに行ったり、背伸びをしたり、

会議の音声を聞きながら、
鼻毛の処理をしたり出来るので、色々と便利ですよね。





まあ、価格はちょっと高いです。
3万円以上します。ちょっと勇気が要ります。





私がこのヘッドホンを買ったのは4年前。(その時は一世代前のモデルでした)

それから、ず~っと、ほぼ毎日使ってます。

4年以上、仕事でもプライベートでも使うと考えれば、
安い買い物だったと、今は思います。





もちろん、Boseさんだけあって、音質も最高に良いので、
音楽を聴くのにもめちゃくちゃ良いですしね。


私は、
初めてこのヘッドホンで音楽を聴いた時、
感動しました。

今まで使っていたイヤホンは、
一体何だったんだろう・・・?

と思いました。




丈夫だし、軽いし、電池の持ちも良いので週1回充電すれば十分だし、
数年で耳を覆うイヤーカップがボロボロになりましたが、簡単に安く交換できますし、

QC35 イヤーパッド 交換用 Bose QuietComfort 35 & 35ii ヘッドホン 耳パッド (ブラック)





本当に長く使えるヘッドホンです。


Bose QuietComfort 35 wireless headphones II ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン Amazon Alexa搭載 ブラック



リモートワークには、
めちゃくちゃオススメですね。






⑥ WiFiルーター

TP-Link WiFi ルーター 無線LAN Wi-Fi6 11AX AX1500 1201 + 300Mbps 1.5 GHz トリプルコアCPU Archer AX10/A 3年保証


さて、
もう紹介したくて仕方がなかったBoseのヘッドホン紹介したし・・・

あとはオマケなんですが・・・(笑)




在宅勤務におけるストレスのひとつが、


ネットの遅さ


ですよね。




データをダウンロードするのに時間がかかる・・・

オンライン会議の途中で、ブツッと切れてしまう・・・

PCが突然ネットから切断される・・・



これって、
割と「あるある」だと思います。



一番カンタンで、即有効な解決方法は、
WiFiルーターです。




私も、以前はプロバイダーからデフォルトで送られてきたWiFIルーター

使っていたのですが・・・


WiFiの技術の進歩ってすごいものがあって、

ほんの1~2年前のルーターでも、今の売れ筋ルーターと比べると、
スペックが全然違って、「時代遅れ」の製品になってしまっています。



実際、私は、2020年売れ筋ナンバーワン!と様々なところで紹介されている、
このTP-LinkのWiFIルーターを購入したところ、


一瞬で、仕事環境が、変わりました。

ヤバイですね。
なんで今まで使わなかったんだろ・・・ってくらい。


これを導入すれば、

在宅勤務の、
「ネット接続」のストレスから、一瞬で解放されます。


オンライン会議で、突然ネットが切れて、
同僚や取引先に迷惑をかけるんじゃないかって、心配なあなた、

ぜひ、お試しください。

※購入するときは、部屋の広さなどに応じて適切なモデルを選んでください!

TP-Link WiFi ルーター 無線LAN Wi-Fi6 11AX AX1500 1201 + 300Mbps 1.5 GHz トリプルコアCPU Archer AX10/A 3年保証




⑦ HDMIスイッチャー / ワイヤレスキーボード & マウス

エレコム HDMI切替器 自動切替機能 【PS3/PS4/Nintendo Switch動作確認済み】 3入力1出力 HDMIケーブル付属(1m) DH-SW31BK/E



もう幾つか、オマケ。



地味に便利なのが、こちら。



リモートワークだと、同じ机で、
自分のプライベートPCと、会社のPCを使い分けたりしますよね。


そんな時、リモートワーク用に購入したモニターなどを、
一瞬でスムーズに切り替えて2台のPCで使えると、非常に便利ですよね。


便利なんです。


これは、
毎日の仕事のオンオフ切り替えなどに、とても便利ですよ。


せっかく仕事用に良いモニターとか買ったら、
プライベートでも使いたいですしね。

エレコム HDMI切替器 自動切替機能 【PS3/PS4/Nintendo Switch動作確認済み】 3入力1出力 HDMIケーブル付属(1m) DH-SW31BK/E





ついでに、もうひとつ。



iClever キーボード Bluetooth 日本語 JIS配列3台同時接続可能 テンキー付きフルサイズ 超薄型 ワイヤレス キーボード 静音設計 充電式 18月間無償保証 ラップトップ PC iPad用Windows Mac iOS Android対応 IC-BK22 シルバー





というか、ふたつ。



Digio2 F_line 5ボタンBlue LED マウス 無線 Bluetooth 静音 ブラック 48411






HDMIスイッチャーと同じ考え方で、


自分のプライベートPCと、会社PCで、
あらゆるアクセサリを共有してしまおう!


ということですね。





このキーボードも、マウスも、
最大の特徴は、

Bluetoothで複数のPCと同時に接続が可能で、

プライベートPCと仕事用PCとの
接続切り替えを、ボタン一つで一瞬で出来る、

ということです。




これで、

家でリモートワークで仕事をしながら、

昼休みにPCを切り替えてYouTube見たり、アマプラ見たり、
仕事が終わった後、プライベートPCに切り替えて、ちょっとブログを書いてみたり、


みたいなのが、非常にスムーズです。



リモートワーク中の副業にも、ピッタリですね。


iClever キーボード Bluetooth 日本語 JIS配列3台同時接続可能 テンキー付きフルサイズ 超薄型 ワイヤレス キーボード 静音設計 充電式 18月間無償保証 ラップトップ PC iPad用Windows Mac iOS Android対応 IC-BK22 シルバー

Digio2 F_line 5ボタンBlue LED マウス 無線 Bluetooth 静音 ブラック 48411






リモートワークの「質」は、アイテムで変わる。





いかがでしたでしょうか。

今日は7つの「神アイテム」を紹介させていただきました。




ちなみに、
7つの神アイテム全てを使い倒した、

私の「神の仕事場」が、

こちらになります。




(適当に紹介してるわけじゃなくて、本当に自分で買って良かったものだけ紹介してますよ)





普通に会社のオフィスに毎日出勤していた頃は、

会社の備品は、基本的に「与えられるもの」で、

そんなに自分の強いこだわりがあって、
モニターやマウスや電源アダプターを使ってはいなかったと思います。




リモートワークは、違います。



自分なりに、こだわって選んだアイテムで、
環境を整えることで、

リモートワークの仕事効率は、

自分で幾らでも変えることができますし。


リモートワークにおけるワークライフバランス、

QOLも大きく変わります。



皆様の、快適なリモートワークを、

心より、応援しています。







よく読まれている記事

1

第一章「オッパブと上司の骨折」はこちら第二章「心の中でタイキック」はこちら第三章「忘却のひよこリスペクト」はこちら第四章「あの夏の日の活動記録」はこちら最終章「転職の向こう側」はこちら祝!! 書籍化! ...

2

こんにちは、安斎響市です。過去2か月くらい、本当に色々なことがありました。日経トレンディの「副業特集・新しいお金の稼ぎ方」で、サラリーマン小説家として取り上げられ・・・ 日経トレンディ 2022年 4 ...

3

転職には、「勇気」が要ります。特に、「はじめての転職」には。誰だってそうです。転職が怖くない人なんて、いない。 転職は、あなたの「人生を変える」力を持っています。 それは、良い方向にも、悪い方向にも。 ...

4

こんにちは、安斎響市です。本日は、外資系企業のお話。 私自身は、日系企業を複数経験してから「外資系」へ移ったというキャリアで、新卒から、 日系大企業 5年↓日系大企業 1年↓日系中小企業 1年↓外資系 ...

5

こんにちは、安斎響市です。本日は、ベンチャー企業、スタートアップ企業のお話。 私自身は、、基本的に大企業での勤務が長く、新卒から、 日系大企業 5年↓日系大企業 1年↓日系中小企業 1年↓外資系スター ...

6

こんにちは、安斎響市です。今日は転職活動の「はじめかた」のお話です。 初めての転職で「失敗」しないために。 初めて転職をする人にとっては、転職活動はあまりにも分からないことだらけで、不安や迷いも沢山あ ...

7

こんにちは、安斎響市です。今日は「キャリアデザイン」に関するお話です。なんだかよく知らないけれど、「キャリアデザイン」みたいな話が様々な場面で言われるようになって久しいです。何せ、私が大学1~2年生の ...

8

こんにちは、安斎響市です。突然ですけど、最近、「会社辞めたい」人、多すぎませんか??私はいつもマシュマロというツールで、ブログ読者の皆様やTwitterフォロワーの皆様からの質問を募集しているのですが ...

9

こんにちは、安斎響市です。日々、マシュマロやTwitterのDMで、色々な質問をいただくのですが、圧倒的に多いのが「入社1年目ですが、辞めたいです・・・」というものです。私は過去に、20代の早期離職に ...

10

こんにちは、安斎響市です。今日の記事は、就職活動・転職活動における「自己分析」について。最近、note購読マガジンでの発信が多くなってきた私ですが、ブログの記事も、たまには書こうと思います。(笑) み ...

11

こんにちは、安斎響市です。今日は、「仕事の悩み」相談に関するお話です。私はもうずいぶん前から、マシュマロというツールで匿名の質問を募集しておりまして、だいたい1日に1問か、たまに2問くらいは回答してい ...

12

こんにちは。安斎 響市です。 転職にしろ、就職活動にしろ、昇進にしろ、現在、誰もが身に付けるべき、最もコスパの良い最強スキルは、そう、英語です。 これは、間違いない。 英語が出来るだけで、人生の幅がめ ...

13

転職活動で、絶対に失敗したくない、あなた。早く転職して、新しい生活を手に入れたい、あなた。 吉報です。 4回の転職を経て、年収450万→年収1,500万までスカーン!と上げた私が、今日は、「転職の必勝 ...

14

こんにちは、安斎響市です。今日は、大学3年なんだけど、やりたいことが何もなくて、就活にまったく身が入らない・・・転職したいけれど、実はやりたい仕事は特になくて・・・という人のためのお話です。最近は、n ...

15

こんにちは。安斎響市です。 「こんな仕事に…一体何の意味があるんだろう?」 そう思ったことはありませんか?私は、あります。 ほとんどの仕事には、あまり「意味」が無い ぶっちゃけ、私の個人的な意見ですが ...

16

こんにちは、安斎響市です。 今日は、大学生の就活ネタです。 私もちょっとびっくりしたんですが、今どきの就活って、「就活エージェント」なるものを使ってる人が結構な割合でいるんですね。  typ ...

17

こんにちは。安斎響市です。転職は、ひとつの試練です。今までいた環境を捨てて、次のステージへ旅立つとき、様々な障害が、自分の前に立ちはだかります。あらゆることが、「今まで通り」というわけには、いかないか ...

18

在宅勤務、リモートワーク、WFH(ワーク・フロム・ホーム)。色々な呼び方がありますが、皆様、どのような在宅ライフをお過ごしでしょうか? 今日は、外資IT勤務、フルリモートで自宅で仕事をすること半年を超 ...

19

こんにちは。安斎 響市です。 私は、趣味:転職みたいな人間です。はい、変人です。転職活動が、楽しくて仕方がないんですよね。だから、別に今の会社に特に大きな不満が無くても、いつも「次のステージ」を探して ...

20

こんにちは、安斎響市です。久々に、真面目な記事を書こうと思います。「20代の転職」についてです。 実は以前にも、「新卒1年目の転職が失敗する理由」というタイトルで記事を書いたのですが、 新卒1年目の転 ...

21

こんにちは。安斎響市です。今日は「英語」のお話です。自分にとって「英語」は、本当に人生の「ターニングポイント」だったなぁ・・・と今でも思います。私は現在34歳ですが、2年前に転職した某大手外資IT企業 ...

22

こんにちは。安斎響市です。 今日は、心理学、というか哲学のお話。日本ではベストセラー『嫌われる勇気』で有名になった、アルフレッド・アドラーが創始した「個人心理学」、いわゆる「アドラー心理学」の考え方に ...

23

こんにちは、安斎響市です。今日は、ズバリ、仕事の「面白さ」、「やりがい」に関するお話です。「仕事がつまらない」「モチベーションが上がらない」という悩みを持つ方は多いと思います。この悩みの「正体」って何 ...

24

こんにちは、安斎響市です。今日は、ちょっと大事な話をします。 世の中には、お金よりも、時間よりも、「たいせつなもの」がある、 というお話です。 お金より、時間より、たいせつなもの。 何だと思いますか? ...

25

こんにちは、安斎 響市です。昨日、こんなツイートをしました。 就職活動・転職活動で【絶対に】やってはいけないこと・新卒で外資に入社・新卒2年以内に転職・次が決まる前に退職・上司や同僚に相談する・年収が ...

-働き方, 雑記

Copyright© 転職デビルは夜しか眠れない。 , 2023 All Rights Reserved.